2015年5月13日水曜日
jimny Light custom
こんにちは〜
昨日は雨がひどかったですね。
近隣は大丈夫でしたか?
そんなひどい雨の中灯火類交換をしてました!
carbonicです!
交換したパーツ類はこの3点
ヘッドライト
テールライト
バックランプ
ほぼ全部(笑)
作業は簡単!
オーバーフェンダーを外し、バンパーを外して付け替えるのみ
前周り何も無いこの感じカッコいいと思うのは僕だけでしょうか?(笑)
作業はすぐに終わったのですが、残念なことに不注意によりフェンダーを落として傷を入れてしまった(泣)
気をとりなおして最後にビフォーアフターといきますか!
Before
after
点灯
フロントは写真では伝えきれない綺麗さがあります!
残るは光軸調整のみでしたが、雨の関係上風邪をひくと困るので止めておきます。
また今度
2015年5月4日月曜日
jimny reararm
こんにちは!
carbonicでっす!!
本日のジムニーネタは、リアリーディングアーム変更の巻。
作業は、モーターファームさんに甘えてみました(笑)
ここはいつもこだわりの作業、そんな姿勢が好きなんです!
部品一つにしても、無駄な工賃は頂かず、効率よく仕上げてくれます。
いつもありがとうございます!
2015年4月14日火曜日
jimny cycle carrier
本日は、雨の中なのに自転車を乗せたくなっているcarbonicです!
最近、天井に自転車を載せるのが大変になったので、後ろへ移動するためにキャリア・ヒッチメンバーを購入!!
決して歳をとったから上へ載せるのがしんどいんじゃないですよ(笑)
購入したのはこの商品たちです!
ヤキマのサイクルキャリア
ワイルドグース製ヒッチメンバー
箱ではわからなくなってますが(笑)
ヒッチメンバーは取り付けがよく考えられていて、無加工で取り付けができるんですが、フレームの穴の位置によっては穴加工が入ります。。。
取り付け時の写真は忘れましたが(笑)
メインのサイクルキャリア
カッコ良いいっすね!!
縦のYAKIMAが効いてますね!
積んだ姿がこちら↑
いい感じに着きました
早く自転車を積んで出かけたいものです!
2015年4月6日月曜日
online store blog
雨続きますねぇ〜(笑)この時間を利用する。
carbonicです!!
こうゆう時間大事ですよね!
時間の有効活用って、好きな感じです。
早速ですが、お客様よりお問い合わせ頂いた件です。
carbonic「新しいデザインのTシャツどうでした?」
お客様「ん?ブログ見てるんですが、最近はジムニー系が多いですよんね?」
carbonic「あれっ?ブログにも書いてますよ〜」
お客様「ん?」
carbonic「あれ?」
そうなんです。。。
ここで気がつきました。。。
いつものブログには商品の詳細を載せていなかったというより、オンラインストアにブログを設置したことを書いていなかった!!
申し訳ございません
ということで商品関連のブログは
こちらへ↓
online store blog
スマホ版
PC版
変更しましたので、チェックお願いします!
今後は、
商品に関することは
online store blog
ライフスタイルに関することはcarbonic blog
にて行いますので、どうぞよろしくお願いします。
2015年4月1日水曜日
jimny maintenance
急に春が来て、桜がもう咲いてます。
carbonicです。
先週、滑り納めであろうスノーボードに行ってまいりました!!
ここまでは良かったんです!
すごい楽しめたのに。。。
次の日の晩。。。
悲劇が!!
ジムニーがフォレスターのようなエンジン音になり、パワーが全然出ない。
マジでっ!!
あー
最近塗装もして、いろいろ愛情を注いだのに終止符が。。。
と思い、いろいろ調べ、いつものように南部オートさんに相談
で、結果的には1気筒死んでました(笑)
そら2気筒みたいな音なるよね(笑)
いつもありがとうございます!
交換方法などを聞いて、お近くのスズキへ、なんと土曜日にもかかわらず月末だからといって、部品の販売も空いてるじゃありませんか!
なんてついてるんでしょう(笑)
ここからは交換作業開始です。
ダメなところはここです↑
そうですコイル
真ん中の一つがお亡くなりになっていました。。。
ってことで年数も経っているので全交換しておきました!
作業は簡単ですが手間でした(笑)
結果、プラグもこれじゃぁダメだよね(笑)
愛車は元気になりましたとさ。
2015年3月18日水曜日
one off side step
本日は晴天なりと言いたいのに雨が降ってきた。。。
carbonicです。
作業はしっかりしましたよ!
ひと月ほどかかりましたが、いつもお世話になってる同じジムニークルーと作成しました!
まずは外さないとね(笑)
溶接工場まで移動〜
物はUSのCARRサイドステップ
発想次第で何処にでも取り付けできますが。。。
普通には付きません(笑)
取り付けベースをあーだこーだしながら溶接
思ってた以上に大変でした 泣
取り付けも行い理想の姿へ!!
ステップがメッキからマットブラックになりサイズも小さくなって四駆感が増しました!
お手伝いありがとうございました!
2015年3月10日火曜日
NEW sticker release
最近花粉が多く感じられる。
carbonicです。。。辛いです。。。
新しいステッカー入荷のお知らせです!
■サイズ
W170×H70
■素材
ユポタック PP素材
発想次第で、いろんな場所へ張っていただけます!
切って貼るもよし!
そのまま貼るも良し!
ご注文お待ちしてます!
ONLINE STORE
2015年3月6日金曜日
cutting sticker order
最近多忙で嬉しい限りです!
carbonicです!
せっせこ
せっせこ
働いております。
今回は、カッティングステッカーのデザインから、作成です!
デザインは、ネーミングだけいただきあとはこちらで作成です!
デザインの信用をしていただけてるようで、全てお任せでした。
嬉しい限りです!
この期待に応えるためにしっかりデザインさせていただきます!
朝から、デザイン!
テンション上がります!
頭が一番働く時ですから、この時間に頑張らないとです!
試し切り
順調!順調!
と思いきや
。
。
。
この後にすぐに失敗したのは内緒ですよ(笑)
出来上がったのは、1デザイン4カラー
沢山あるとテンションが上がりますね!!
完成したものは、
お客様の元へ旅立っていきます。
いってらっしゃい(笑)
お次は自転車のデザインが!!
ではでは
2015年3月4日水曜日
jimny custom?maintenance?
またまたジムニーネタ(笑)
carbonicです!
先日友人のジムニーのオーディオが聴けないトラブルがありまして。。。
夜な夜な、時間が作れたので出動です。
二人で、集合してまず腹ごしらえ、いつもお世話になってるUKです!
本日はミセステリー
お腹もいっぱいになり、ガレージに集合です。
さて作業の開始!
道具を揃え、テスターで電圧の確認、電気は来ているが、1本だけおかしい。。。
まずは、オーディオの動作確認の為繋いで見たが、付かない。。。
え。。。
なんで!
やはりさっきの一本が原因です!
確信して、いろいろ探りましたが、灯台下暗し(笑)ヒューズ切れてますやん(笑)
初歩的な原因でよかったです!
ようやくつきました!!
次の問題発生!
Bluetoothが飛んでるのに音が出ない?
。
。
。
そら出ません(笑)
設定変わってないよ(笑)
愉快な修理が続きます。
お次にこちら
HID化します!
8000ケルビン!
少し青いです!
こちらは慣れたもんで20分ぐらいで作業終了!
最後に取り付け後、点灯!
友人のジムニーはJA11でした!
では、次もジムニーかもしれませんね(笑)
2015年2月24日火曜日
Nameplate order2
昨日の続き。。。
ようやくデザインもあがり、ここからは材料カットにカッティングの出番です!
材料はステンレス!
思い通りにはいきません。。。
なるべく、熱を加えずゆっくり切らないと表面が焼けてしまいます。。。
このようにカットから穴あけまですぐに出来てるように見えますが本来はもっと苦労してますよ(笑)
お次に仕上げのカッティングシートです!
朝から、えっさほいさと頑張りました!データはバッチリ!
あとは貼り付け作業のみです。
これまた緊張の瞬間。。。
これでようやく完成しました!
物作りは、やっぱり苦労が付き物です!
これで喜んでもらえるから頑張れるのです!
しみじみ感じたお仕事でした。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)